親子2人旅【山形編】

子連れ旅行

閲覧頂きありがとうございます!

お盆、いかがお過ごしでしたでしょうか。
我が家はとある事情で実家などにも帰らず、基本家で過ごしましたが1日だけ、遊びに行ってきましたよ。
私が住む東北、今回は山形県のプチ旅行レポです。

娘のヘルパンギーナ、保育園のお友達は喉痛でご飯食べられない→脱水→熱中症のコンボで入院したと聞いていたので怖かったのですが、幸い重症化せずご飯ももりもり食べるし本当に割と元気でありがたかったです。

ですが連休中みんなでお出掛けはできなくなってしまったので家族会議の末、1日私が元気いっぱいのびぃを連れて遠出してみました。

数年前に遊びに行った記憶を参考に思い出しつつ最新の遊びスポットなども事前チェックして、予定を詰め込みすぎないように気をつけました。

東根あそびあランド:無料で遊べる施設で、他にもふわふわドームやアスレチックタワーもあります。
実際行った日は暑すぎて噴水広場が大人気でした。(35度超えると臨時休園するそうです)

他にも気になったのは
KIDS DOME SORAI【鶴岡市】
シェルター インクルーシブプレイス COPAL(コパル)【山形市】
(他にも 山形 子供 遊び などで検索すると各市の遊戯施設がたくさん出てくるんです!いいな…)

時間の関係でびぃのやりたいことを優先した為、今回は水遊び場が選ばれましたが、次回は家族全員でお出掛けしてみたいと思います!

山形駅:各地に遊びに行く時、時間があればその土地の電車を見て行くんですが、つばさはびぃくん初だったので大変テンション上がっておりました。
とれいゆ つばさ(足湯のリゾート列車)も見たかったのですがもう走ってないんですね…
駅ビルは玉こんにゃくのかな?醤油のいい匂いがしていました。
宮城名物だけどずんだ茶寮のずんだシェイクは超オススメです!!

銀山温泉:びぃ、温泉も実は好きなんです。(意外に)
今回は夕方の時間めがけて行ってみました。
びぃ妊娠中にも行ったことがあったんですが、5年ぐらいのうちにオシャレなお店とかできたりして、食べ歩きスイーツも増えてました。(どら焼きの何かがあったんですが売り切れでした…)

それでも昔からやっている野川とうふやの立ち食い豆腐は絶対食べて帰るのをオススメします。
とろっとろでお豆腐の味が濃厚でシンプルながらまた食べたくなる味でした。

ちなみに私達が入った足湯はとてもぬるめでした。(なんで…)

次はゆっくり楽しみたいのでいつか銀山温泉に宿泊もしたいなと思います。

ちなみに足湯、温泉、ジェラート、噴水広場、公園、この全てを兼ね備えているのが
【道の駅天童】でした。 (帰り際に知りました)
ここもオススメです。旅の序盤に来たかった…。

山形は子連れに嬉しいスポットがいっぱいなので、ぜひ家族旅行の参考にしていただければ幸いです!

ブログランキング・にほんブログ村へ
☝️☝️☝️☝️参加しています!
よければポチッと応援いただけると嬉しいです!
🤗

コメント

タイトルとURLをコピーしました