閲覧頂きありがとうございます!
前回のお話はこちら
控えの母達、話題はやはり…
毎年、年長さんは親子『対決』競技になるんですが、昨年の年長さんの様子を見て結構不安でした。
始めから親有志も本気のように見せて勝たせる立ち回りになってるな〜と観戦しての感想でした。
さすがです…!(言い方悪く言えば出来レースなんですけどね)
勝たせてるとはいえ子供たちもだいぶ本気でやってたので、 今年はどっちも本気でやってもいい勝負できたんじゃない?となんとなく思いました。
でも泣かせたくないからね。本当にね。
ちなみに昨年の年中さんの親子競技も、2チームに分かれて対決したのですが負けたチームの子泣いていたんですよね。
『負けた、悔しい』っていう経験も絶対に必要だと思っているのでここは難しいところではあります。
後2回ぐらいで運動会日記終わりたい気持ちなんですが、
現在びぃとしぃの通う保育園でインフルエンザが流行していて週初めから来週まで休園中です()
うちの子供達は奇跡的にみんな元気です!(なので毎日何して遊ぼうかとかそんなのばっかりです)
更新も少しゆっくりになります。
全国的に流行しているみたいなのでお気をつけて!
次回のお話はこちら
コメント