【生後8ヶ月】無慈悲な娘

こどもの日常

閲覧頂きありがとうございます!

先日、びぃくんが嘔吐しまして(保育園で胃腸炎やお腹の風邪が流行っているらしく…)
正直「またか…1シーズンに2回も流石に可哀想…」と思ってしまいました。
幸い嘔吐下痢は1回きりで、その後食欲不振が続いていますが基本元気です。

結局びぃくんだけで他の家族にはうつらず終わりましたが、基本びぃくんはクラスの大半がRSウィルスにかかった際にも陰性で生き残った強者だったので、どこか「びぃは大丈夫だろう」と油断していた気がします。
これからも『かかる時はかかる!』と肝に銘じて家族全員の体調管理を気にかけていこうかと思います。

前置きが長くなってしまいましたが本編です。

そ、そんなガチで否定しなくても…!!

少しずつ喃語も複雑になってきて
「あたー!」「あぶあぶあぶあぶ」など常に喋っています。

子供と向き合っていると大変なことも多いけど、たまに今回のような奇跡の噛み合いがあるのも楽しくて結構助かっています。(心の余裕が少し取り戻せる気がします)
笑っちゃうけど夫はちょっと傷ついてました。ちょっとだけ。

大丈夫、しぃちゃんはパパが帰宅するとテンション爆上がりで奇声出すぐらいには好きなはずだから。

ブログランキング・にほんブログ村へ
☝️☝️☝️☝️参加しています!
よければポチッと応援いただけると嬉しいです!🤗

コメント

タイトルとURLをコピーしました