閲覧頂きありがとうございます!
年始のご挨拶はこちら!
今年もよろしくお願い致します。
初雪、今年は12月入ってからでした。ここらへんではちょっと遅いです。
ただ初雪がチラチラ…とか可愛いものではなくドカッと一気に積もったイメージです。
我が家は豪雪地帯住みです。
長年雪を見ている我々とは子供とのテンションの違いが明確に出ます。
大体こう。
私も子供の頃は休みには庭でそり滑りしたり頑張ってかまくら作ったりしました。
(学校のスキー教室はそんなに好きじゃなかったですが)
大人になると雪掻きが一種のスポーツ。
冗談じゃなく重い時もあるのでめっちゃ汗かきます。なのに減らない体重。
数年前まで、雪があまり降らない地域にいたので暫く忘れていたのですが、故郷に戻ってきた年が本当に豪雪の年で本当しんどかった。
雪掻きも大変ですが何より国道が大渋滞起こすことが稀にありまして…
普通20分で着く道が1時間半かかったり、夫は朝6時に家を出て普段40分の道のりが、12時過ぎても職場につかない大渋滞に巻き込まれた日もありました。。。
そんな雪国民の生活を脅かす豪雪エピソードは本当たくさん出てくるぐらいなんですが、
子供にとっては別。
早速年末年始、夫の雪掻きと一緒に外に出て雪遊びを楽しんでいました。
昨年は妊娠中とか登園自粛が重なってあまり外遊びできなかったので、今年は近所のスノーパークにたくさん連れてってあげたいな。
ちなみに今年は豪雪ってほどでもなくゆるゆると積もるので助かっています。
このまま春になってくれ…!!
コメント