【子連れあるある】もらったシールの行方

こどもの日常

閲覧頂きありがとうございます!

子連れあるあるで、何かしら頂いてしまうもののひとつにシールはあるあるだと思うんですけど、これは貼った位置もまるではじめからブルゾンのワッペンだったかのようなチョイスで笑ってしまいました。ほかにも銀行の待ち時間にかわいいキャラシールだとか、市役所で名産品シールだとか、いろいろ頂きました。
子供ってシール好きだから暫くご機嫌になってくれるのでどんなものでも助かります。

シールを我が家で貼るルールとして、
「お家(壁や家具など)に貼らない」
としています。

これは私がシールベタベタのお家にしたくないのもありますが、これを一旦許してしまうと「やっていいんだ」という認識ができて他所でもやってしまうのではないか、と考えたからです。

なのでシールは自分の持ち物やシール帳に貼ってもらっています。(各家庭色々な考えがあると思うので一家庭の考えとして読んでください)

余談ですが、この後ジャケットに貼られたシールはおもちゃボックスに今でも貼ってあります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
☝️☝️☝️☝️参加しています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました